2011年度 機械工学科展 in 第45回高専祭
今年度の高専祭 機械工学科展では,各学年の学生広報を中心とした
このうち,2年生が「学生チャレンジプロジェクト」の一環で 制作した学科紹介ページとプロモーションビデオは近日公開予定です.








- 紙粘土をつかった造形(粉末冶金ってなに?)(1年)
- 機械工学科紹介CM(2年)
- 歯車パズル(3年)
- コンピュータによる設計,空き缶つぶし実演(4年)
このうち,2年生が「学生チャレンジプロジェクト」の一環で 制作した学科紹介ページとプロモーションビデオは近日公開予定です.
▲
紙粘土をつかった造形(1年) 作成した模型はもらえます.小さい子供にも大人気のコーナーでみんな楽しそうに作業していました.
担当した1年生は,装置の製作や説明など初めての経験ばかりでしたが一生懸命に取組んでいました.
▲
学科紹介ホームページ(HP)とプロモーションビデオ(PV)の公開(2年)
(左上) HPやPVのデザインを担当しました
(右上) iPadを使ってHPを多くの人に見てもらいました
(左下) 中央に見えるTVでPVを紹介しました.
(右下) アンケート(左).2M学生広報ポスター(右)
「学生の学生による学生のためのHP,PV」を作成し公開しました.機械工学科2年の学生でもPCは十分に使える,使えるようになったことをアピールしました.また,たくさんの方々からアンケートにご協力いただき,ありがとうございました.
(左上) HPやPVのデザインを担当しました
(右上) iPadを使ってHPを多くの人に見てもらいました
(左下) 中央に見えるTVでPVを紹介しました.
(右下) アンケート(左).2M学生広報ポスター(右)
「学生の学生による学生のためのHP,PV」を作成し公開しました.機械工学科2年の学生でもPCは十分に使える,使えるようになったことをアピールしました.また,たくさんの方々からアンケートにご協力いただき,ありがとうございました.
▲
歯車パズル(3年) 見栄えのよいアクリル製の歯車をレーザ加工で作成し,
ロケットをひっぱりあげるパズルを製作しました.
歯車の動きを実際にみれて子供たちに大人気でした.
ベルト伝動の部分は何度も切れてしまい苦労していたようですが,これも学生達にとっていい経験だったと思います.
▲
全体の様子