home > 2013年度トピックス

奈良高専機械工学科のトピックス (2013年度)

2014/4/1
2013年度機械工学科卒業生の就職先進学先を更新しました.
2014/3/28
MeCafe(機械工学科学生広報)企画の一環として, 機械工学科の学生8名が大阪府立大学工学研究科小型宇宙機システム研究センター(SSSRC)を見学させていただきました. その様子はこちらをご覧ください.
2014/3/19
2014年3月19日にやまと郡山城ホールにおいて,第46回卒業証書授与式・第21回専攻科修了証書授与式が挙行されました.ご卒業おめでとうございます.
2014/3/17
2014年3月17日に大阪府立大学中百舌鳥キャンパスで開催された 日本機械学会 関西学生会平成25年度学生員卒業研究発表講演会 において本校機械工学科5年生が9件の講演を行い,宮本孟宜君の卒業研究「楕円体型空洞から噴出する非定常超音速ジェットの挙動に関する数値解析」(福岡教員指導)がBest Presentation Award (BPA)を受賞しました.
この賞は各セッションで最も優れた発表者に与えられるもので,今回は387件の発表のうち,36名の大学生と1名の高専生(本校 宮本君)が選ばれました (受賞者リスト).
当日の発表の様子等はこちらをご覧ください.
2014/2/20
2014年2月20日(木)に 第46回卒業研究発表会 が開催され,3件の発表がベストプレゼンテーション賞に選ばれました.
2014/2/15
平成26年度入試の願書受理状況が 本校公式ページ で公開されています.
2013/11/9
九州大学伊都キャンパスにて行われた日本機械学会主催「流れの夢」コンテストに 本校機械工学科4年生が参加しました. その概要を こちら に掲載しています.
2013/10/19・20, 11/9・10
2013年度の学校&入試説明会,高専祭機械工学科展の 様子 を掲載しました.
2013/10/18
機械工学科 谷口幸典先生が, タイで開催された国際会議TSME-ICoME 2013において Outstanding Paper Awardを受賞されました. 詳しくはこちらをご覧ください.
2013/8/3・4, 8/10・11
サイエンス・パートナーシップ・プログラム 「え!? 粘土細工のように金属製品が手づくりできちゃうの? 粉末冶金法」(谷口幸典教員担当)が機械工学科で開催されました. その様子が本校公式ページに掲載されています.
2013/7/30, 31, 8/28
2013年度の 機械工学科体験入学の様子 を掲載しました.今年度のテーマは「機械工学を学んで,優れたものづくりができる実践的な技術者になろう!!」です.
2013/7/15
機械工学科5年の近藤直樹君を中心としたグループが,フジテレビ ほこ×たて ドリルVS金属 高専頂上決戦にドリルチームとして挑戦しました.
対戦の様子は7月21日(日)19時から放送予定(一部地域を除く)とのことです.
2013/7/12
平成26年度入試「推薦特別選抜」「学力選抜」の日程,学生募集要項が 本校公式ページ で公開されています.
2013/6/5
中学生を対象とした体験入学を7/30(火),31(水),8/28(水)に実施します (参加申込み締切は7/17). 各学科の体験学習テーマや申し込み方法など,詳しくは 本校公式ページ をご覧ください.
2013/4/25
平成26年度専攻科学生募集要項の概要が 本校公式ページ で公開されています.
2013/4/25
平成26年度4年次編入学試験募集要項の概要が 本校公式ページ で公開されています.
2013/4/8
4月8日(月)に第50回入学式・第22回専攻科入学式が挙行されました. その様子が 本校公式ページ に掲載されています.

本校公式ページの新着情報

以下の見出し等は,RSSフィードを自動取得・処理したものです.
内容については必ずリンク先をご確認ください.
2023/09/21 New!
調達情報
工事情報(入札関係) ※現在、公募はありません。 設計業務プロポーザル参加の公募...
2023/09/14
教員公募についてはこちら
教員公募(PDF形式ファイル)     令和5年9月14日掲載(応募締切 令和...
2023/09/14
令和5年度 体験入学の様子
2023年8月18日(金),21日(月),22日(火)に体験入学を実施しました...
2023/09/14
全体説明
全体説明の様子を紹介します。今回は、対面によりご挨拶と学校説明をさせていただきま...
2023/09/14
電子制御工学科の体験授業
電子制御工学科の体験授業を紹介します。 学習テーマ 『システムに命を吹き込むエン...
2023/09/14
物質化学工学科の体験授業
物質化学工学科の体験授業を紹介します。 学習テーマ 『謎の物質Xの正体は?消化酵...
2023/09/14
機械工学科の体験授業
機械工学科の体験授業を紹介します。 学習テーマ 『パスタブリッジを作ろう! 作っ...
2023/09/14
電気工学科の体験授業
電気工学科の体験授業の様子を紹介します。 学習テーマ 『体験しようエレクトロニク...
2023/09/14
情報工学科の体験授業
情報工学科の体験授業を紹介します。 学習テーマ  『Pythonプログラムで方程...
2023/09/13
「令和5年度学校見学・入試説明会」チラシの誤謬訂正について(お詫び)
                       令和5年9月13日 各位     ...