参考URL http://www.honda.co.jp/tech/other/robot.html
本田技研工業(株)は、バッテリー搭載の自立歩行人間型ロボットの路面状況を
自ら判断して歩行し2本の手で各種作業(歩行 ターン 台車押し ナット回し 階段
昇降など)を行なうことができる機能を持つロボットは世界的にも類がない。
このロボットは、2本の腕と足を持ち平らな路面に限らず段差のある路面や傾斜
面の歩行が可能である。外からの衝撃にも強く、押されたときなどは転ばないよう
に自ら姿勢の変更を行ない、どんな路面でも常に直立を保つことができる。
私は自立歩行型ロボットと聞いたとき(STAR WARS)に出てくるあの金色のロボット
みたいなものなのかな?と思って写真を見たらたしかに人間にはちかいものですが、
とてもあの金色ロボットとはほど遠いものでした。顔はよくは分かりませんが、カ
メラみたいなものだし、首から背中にかけてのところにはたぶんコンピューターみ
たいなのがあってデザイン的にはかなり見ためが悪いなとおもいました。
でも、たとえば横から押されてもそのままたおれず、自分でバランスをとること
ができるのはとてもすごいことだと思います。だって私は押された時10回中8回
くらいそのまま転んでしまうと思います。
やっぱりこれからこのロボットに期待したいのは、あの金色ロボットみたいな
人間にかぎりなく近いロボットで、もっともっといろんな事ができるロボットが
できれば、ドラえもんみたいな一般家庭で使用できるロボットができればいいな
と思います。
終わり
他のおもしろかったページ
http://www.mahoroba.or.jp/~dakara/ueda.htm
奈良県の高校野球、小学生陸上 植田好近のページ
郡山高校のことだけしか書いてない。他の学校かわいそうやとは
思わないんやろうか?
http://www.facm.net/
福山自動車時計博物館のページ
一度でいいからこんなのに乗ってみたい。
機械工学科 へ