参考URL http://mars.tksc.nasda.go.jp./JPL/default.html
火星の表面と、マーズパスファインダーについて
マーズパスファインダーが、太陽電池をエネルギーとして、地球からの通信で方向を
きめて、動くことにびっくりした。だって地球から火星までなんて、僕達みたいな宇
宙にもいったこともない人たちには、かんがえられないほどの距離を通信で送れるな
んて、現代の技術の凄さを、改めておもいしらされました。
火星についてですが、火星の表面は、思っていたより表面が、デコボコしていて、
マーズパスファインダーは、よくあんなところを走れるなぁと、感心しました。
以上
他におもしろかったぺージ
http://www.nhk.or.jp./sci/eye/index.html
NHKのホームぺージ
機械工学科 へ